人気ブログランキング | 話題のタグを見る

穴掘り伝次郎



自販機探し

最近アップルソーダゼリーとやらに大ハマリ。
炭酸とゼリー、ナタデココの触感が何ともいえない美味しさで堪らない。でも近くの自販機に置いてないんだよな…。この前神田の自販機で見かけて大量に仕入れたんだけどもう無くなりそう。
普通にスーパーとかで取り扱ってくれりゃいいのに。


チートな勇者様を支えましょう
オリジナルのファンタジー。脇役もの。 
勇者と共に旅をする盗賊の男。常にパーティーの補佐に回り皆を影から支える…と聞こえは良いが、内情は使い捨て同然の待遇だった。しかし幾ら酷い扱いを受けてもヘタレな性格が災いしてこの職場から抜け出せない。その結果は便利なイエスマンとしての立場だった。そんな彼がホモ√に誘惑されつつも報われない日々を過ごす話。
真面目そうなあらすじに身構えたらそんなことはなかった、よくある紹介文詐欺。報われないといってもギャグ調があり、主人公の性格もアレで軽く読める。

ビッチと草食系
オリジナルの学園日常もの。  
地味で童貞臭い男の子と人気者のリア充女子が友達になり、相談を受けたり遊んだりする友情ほのぼの系。最初は陰口を叩かれたりする微妙な関係だったが、授業中に助け舟を出したことで妙に懐かれることに。そして仲良くなるにつれ自分に惚れているのではと童貞特有の思考で期待するのだが…。
題名に反して恋愛ものじゃない。普通に面白いので絶望高校に変わる新星になってほしい。あと『girugamesh』の件には笑ったw

月光逢詩 〜王子様を待っていたら冷酷神父様に出逢いました〜
オリジナルのファンタジー。
古城に住む淫魔を退治して欲しいと依頼を受けた主人公は、金とある目的のため単身場内に乗り込むことに。これはキスの経験もない初心な淫魔が不良神父と共に旅をする話。純情故に娼館の仕事を紹介されるも即クビに。そのため生活資金もない上に満足に精気も吸えず魔力が回復できない。しかも昔会った王子様を探している残念な悪魔だったのだが…。
オチは何となく読めるけど過去の話が気になる。ルアクやらの世界設定や一章の展開もよかった。

思い出のザク
ガンダムにまつわる短編。
誕生日にガンダムのプラモデルを買ってきた父親はふと昔を思い出す。
幸せな家族ものか、昔を思い出す郷愁っぽい話だと思ったのに…。普通に騙されてしまった。

勇者召喚――いいえ、魔王召喚です
オリジナルの異世界召喚。 
人間と魔族が互いに代表を選出しゲームで領地を取り合う世界があった。そして今回そこに召喚された代表となるべき人間「勇者」は、人を超えた力を持ち自力で帰還も出来る規格外だった。別世界で魔(導)王として畏怖された彼は、勇者という呼び名に複雑なものを感じつつも戦いに挑むこととなる。
犬日々のような話かと思ったら普通の冒険ものだった。いや今後の展開次第だけど。

リフェルトの誓い
オリジナルのファンタジー。恋愛ものかな?
会ったそばから馬が合わず喧嘩する、犬猿の仲の王子と皇女が政略結婚をすることに。当然二人とも乗り気ではないはずだったが、王子にはある思惑があって…。お飾り姫と腹黒王子の恋愛話。
二人の関係がベタベタじゃないので後読感もスッキリ。あとはオチが気になる。

提出課題は魔王討伐!
オリジナルの異世界転生?というか召喚。
怠け者の神はあまりのニート具合を創造神に咎められ人間に転生させられる。しかし生まれ変わっても生活態度が変化しないため、次は異世界召喚に巻き込まれることに。全てが御芝居のこの世界で、主人公と巻き込まれた友人は魔王討伐の旅に出る。
友人が主人公の神性を受け続けて超人化。本来オマケのはずが勇者として迎えられる。

余命2時間のセーブス&ロード
オリジナルの現代ファンタジー。
自分の死が確定している主人公は、時を巻き戻す力「ロード」を使い、自らの運命を変えようと繰り返しを行う。しかし時を繰り返しているのは彼だけではなくて…。
カイロスっぽい話かと思ったらSFだったというオチ。

俺がセーラー服男の娘戦士になってしまった件
オリジナルの現代ファンタジー。
謎のペンギン女によって題名通りの戦士に変えられた男子学生が、怪獣と戦ったり、対立組織の女の子戦士と揉めたりする話。なおちゃんとしたTS系な模様。間違っても付いてたりはみ出たりはしない。
題名を何度も見直してしまった。最近は釣る気満々のタイトルが多くて困る。

女勇者VS女魔王
オリジナルのファンタジー、短編。
魔王と勇者の最終決戦、しかし両者幼女という凄い構図。腹パンに始まり腹パンで終わる、どこのケンカだよという肉弾戦だが何故か続きが読みたくなった。

太郎の育ての親は外なる神だってさ♪
現代クトゥルフファンタジー。 
たぶん説明不要、懐かし過ぎて笑ったw 境界崩しのほうもリメイクしないかな。風呂敷を広げすぎて先が見えなくなってるし。
エデンが再開したと思ったらこれだよ!時折こういう連鎖があるから面白い。SS界にもケチャップ理論は通用すると思うんだ。

一応鍛冶屋やってますよ?
オリジナルのファンタジー。
怠け者のドワーフが職を転々としながら鍛冶屋を始める。様々な仕事でスキルを覚えるが、飽きたり辛くなったりで直ぐ転職。そんな現代のフリーターっぽい主人公が、人の役に立つ仕事に就こうと改心する…と思ったけど辞めない保障はないっていう話。

機械仕掛の地獄
オリジナルの…なんだろう?  
地獄にて血の池の管理する鬼。阿鼻叫喚の響き渡る悲惨な場所のはずが、訪れる人間は一月もすれば温泉感覚で楽しむようになった。そんなやってられない職場で次第に囚人と会話をするようになった彼にある提案が持ちかけられる。これは薪で沸かす血の池を巡る挑戦者達の物語である。
地獄版プロジェクトX。

進撃のガッツ
巨人とベルセルクのクロス。
調査兵団である少女は、巨人に襲われ仲間も全滅し己の死を覚悟していた。しかしそんな彼女の絶体絶命の窮地を救ったのは全身黒ずくめの大男ガッツ。その後巨人を蹴散らし街に帰還した彼らは、互いの世界について知ることとなる。
まだ青田、続いて欲しいものほどエタる確率が高いのよね。

達観者は踊らない
オリジナルのファンタジ。
わけありの少女が弟子入りをしたのはやる気の無い薬師だった。彼は腕は確かだが人間としてはダメダメ、彼女はそんな彼を尻に敷き生活態度を矯正しようと躍起になる。ある種お似合いの師弟だと誰もが思った。…彼女が殺人犯として捕まるまでは。
推理ものっぽいけどたぶん違う。薬師と一緒に事件を解決していくような話かな。

御門春明の日常
東方の二次、勘違い。
人里に住む陰陽師は村人が倒れたのを自分の責任だと思い込み、空を赤く染め上げる異変に罪を擦り付けようと首謀者を倒す旅に出る。
本来ヘタレなのに逃避としてとった行動が勘違いされる。

足して2で割る。
オリジナルの学園もの。
人付き合いが得意ながらも苦痛を抱える少女と、打算的に人間関係を築き上げる少年が、互いに似たもの同士だと交友を深めていく話。昼休みのストーカー行為に始まり、普通の友人として遊ぶようになっていく。
思考が実に思春期臭いが、何となく経験がある人は多いんじゃないだろうか?

泣き虫勇者とインドア魔王
オリジナルのファンタジー。
魔王と勇者は相討ちに終わったが、平和になって数年また新たな魔王が現れたという。それを聞きつけた元魔王の息子は、今代の魔王と勇者を相討たせるため策を練っていく。しかし勇者に選ばれた少女は凡庸の上に泣き虫で…。

服部「和葉の喘ぎ声がマイクテストみたいで興奮できんわ」
本日は晴天なりに笑ったw

アルミン「平凡な兵士10000人分のエレン」
肉体だけじゃなく精神的にも最強。

あやせ「聞いてるんですか!?お兄たん!」京介「は?」
あやせたんが天使な話。あと桐乃がかわいい、つまりは原作に忠実な二次。

恵美「魔王、私はあなたを許さない」
アニメでの不人気がウソのような可愛さ。

京太郎「おもち少女から和了ると発情させる能力か…」
安価スレはまとめが出るまで読めない性質。
by mosneko | 2013-05-25 17:04 | 二次創作紹介
<< 京太郎SSまとめ 夕暮れや、雷鳴響く、おれのはら >>


SS紹介メインのブログ

by mosneko
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧